「Us」「Dead Don’t Die」「PURGE」「ロンドンゾンビ紀行」「It Comes At Night」「来る」

Us

解説を見るといろいろ格差社会の話とかなんか描きたいテーマがそこらへんにあるみたいなんですけど、テーマ以前におもしろくない映画はおもしろくないだろ!!!!!!っておもったので合わないんだとおもいます。
こちらのレビュー記事がわたしにはわかりやすくてとてもよかったです。


Dead Don’t Die

これも風刺とかあるみたいなんですけどテーマ以前に(略)。何も起きない割にはグロに時間を割く辺り、久しぶりにグロ映画のこと嫌いになったのでホラー映画好きな人向けなのかもしれないです(わたしは純粋なホラー映画と合わないから…)。

役者さんは好きだった。


PURGE

一年に一回、法律が無効になる日があるから殺人でも強盗でも好き勝手しようね!パージデーだ!という世界線のアメリカの話が五部作。四部まで観たけど、それぞれで「パージデーがあったらどうなるか?」というような話が描かれていてたのしめた。「実現不可能な世界観を数時間にかけて展開笑、話の内容は王道でホラー的な面白みはない」ていう低評価があるのもわかる。でもたぶんわたしは「いうてトランプ政権も実現しましたし…」と思いながらSF世界的なたのしみ方をさせてもらえたのでよかったです。ドラマ版は一話の途中で飽きました。たのしみにしていたので残念。パージデー以外の日々の葛藤を小説などで読みたくなるわね。

ホラー映画というくくりみたいですけど、ディストピアSFとかのほうが評価されるのかも…ゾンビものに近い気がする。

これも貧困層とかのテーマがあるホラーですけど、上記二作とどう違ってどこがわたしに刺さってどこが反発したのかはよくわからないです。馬が合わないんだとはおもう。


ロンドンゾンビ紀行

原題はロンドンっ子vsゾンビ。「紀行」というタイトルとバスに乗っているカバーから、バスでゴーゴゴーするのかな~とおもったけど特にそういうゾンビ旅要素はなかったです。

前半は間延びしていたけど、途中でおじいちゃんおばあちゃんたちが活躍する辺りから、これがゾンビ映画だぜ~!イエァ~!というたのしさがありました。老人vsの映画はもっと出てほしい。

たぶんゾンビランドとかショーンオブザデッドとかウォームボディーズとかハートウォーミングコメディ系のゾンビ映画が好きな人はそれなりにたのしめるとおもう。わたしはそのへんとあとバタリアンが好きです。


It Comes At Night

サスペンスホラー?かな。
終始なにも明かされないんですけど、よい雰囲気でした。ちょっと長い気がするけどそこも合わせての雰囲気づくりのような気がするのでなんともわからない…。ザコむき出しの言いかたでまとめると「こわいのは人間だよね~」っていう話だけど丁寧に描かれているのでよかったです。たぶんわたしはちゃんと拾いきれていない。出てくる人種構成がごちゃごちゃなのも意味があるとおもうんだけど…。


来る

「告白」「下妻物語」などの中島哲也監督のホラー映画。シーンやセリフひとつひとつに意味があるな~!!!!!!!というのがざくざく刺さってくるので興奮する(ちゃんとわかってはいない)、嫌われ松子の一生を含め、ほかの映画もぜったい観よう!とおもった。

家族?社会集団?人間のディスコミュニケーションがテーマにありました。映画ってこういう、時代の話をテーマに入れなきゃいけないのか、監督が生きて思ってることがテーマになりやすいのかわからないですけど、「どんな人間も鏡合わせ(同じ)」みたいなのは何度も何度も描写されるし、とても丁寧なのでわかりやすくてよかった。中二心として神道でお祓い!みたいなのが好きなので、そういうエンタメもよかった。世界一かっこいい柴田理恵がみれるよ!っていう感想があったけどほんとそう…。役者さんがすごくよかった…途中で出てくるおじいちゃん神主さんたちもかっこよかった…。原作もよもうかな。

こちらのブログのレビューがよかったです。


ほんとにメモ書き程度になってしまった。
「運動靴と赤い金魚」とかも観てるはずなんですけど、ぜんぜん思い出せないのでメモ書き程度でも書き留めておきたいです。